![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
『春祭り つどう氏子の歌に酔う』![]() |
2月24日 白鳥地区に伝えられている 白鳥神社奉燈狂俳会の模様を放送しました。 狂俳は200年ほど前、岐阜で生まれた文芸で、 俳句より短い七五または五七の十二文字で作ります。 題にそって品格とユーモアを交えて詠まれた句が 今年は町内外の33人から530句が寄せられました。 その中から200句が選ばれます。 優秀な作品は、選者が拍子木を合図に、 予告の七七の句「探題」を発表、 その後「題」そして「入選句」と「作者」が発表されると 思わずうなずいたり拍手が起きます。 入選句は絵を書き入れ燈籠の4面に貼り付け、 白鳥神社の春祭り(4月9・10日)に奉納されます。 探題…「笑いを飛ばす 家のお宝」 その題…「丸見え」 句…「すっぽんぽんの孫を追う」 歴史と伝統が守り継がれています。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |