![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
町の取り組みがわかりました!!![]() |
2月23日 中央公民館の大ホールで 『平成22年度 池田町子ども議会』が開かれました。 町内の5つの小学校の6年生が集まり、 代表の児童18人が子ども議会議員になりました。 そして一人一人演台に立ち、町政に対する質問をしました。 質問の内容は、 山に住むイノシシなどに対する安全対策について 障がい者にやさしい町づくりについて ポイ捨てゴミを減らす対策について 商店街の活性化への取り組みについて など10項目です。 子ども議員達は、緊張しながらも はっきりと大きな声で質問しました。 そして、それぞれの質問について各担当課の課長が、 わかりやすい言葉で説明しました。 質問を終えた子ども議員は、 「緊張したけど町の取り組みがよくわかりました。 イノシシの被害を少なくするために、実のなる木を植える活動や ゴミ拾いなど自分達にもできる事をしたいです。」と感想を話しました。 傍聴席の子たちも、熱心にメモを取り真剣に聞いていました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |