![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
しいたけを育てるぞ~!![]() |
2月18日 八幡小学校4年生児童が、 郡の森林組合の方の指導でシイタケの菌打ち体験をしました。 シイタケの原木に菌を打ち込む作業を通して、 「食」について考える学習で、 初めての経験に楽しそうでした。 1mほどの原木には約30個の小さな穴が開けられていて、 その穴に「種コマ」という菌の付いた杭を金づちで打ち込んでいきます。 子どもたちは体育館に敷かれたシートの上で、 コンコンコン…、コンコンコン…と、 手際よく穴をさがしては作業をしていて、 一人一本の原木をあっという間に仕上げてしまいました。 「この白い菌がシイタケになるんや…、不思議!」 「菌打ちは意外と簡単やけど、木がおもた~い」 「早くシイタケにならんかなぁ!鍋に入れて食べたい!」 シイタケは学校で育てられます。 収穫は早くて来年の秋… どのようにしてできるのか… 観察と収穫、そして料理が楽しみですね。 ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |