![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
『ナス』のファンが増えました!![]() |
8月7日 役場産業課といび川夏秋ナス組合の 「ナスの収穫体験とナス料理講習」が行われました。 ナスの地産地消への理解とナスを好きになってもらおうと、 昨年に続き2回目の開催です。 参加者は小学生親子や友人同士の20人でした。 先ずは、組合員の畑で持ち帰り用のナスを収穫しました。 ビニール袋一杯ということで、美味しそうなモノを選んでの収穫でした。 その後、保健センターでナスについての話を聞き、 品質・等級の話では、 お互いに収穫したナスを見比べるなど、楽しそうでした。 ナス料理は、ナスハンバーグとナス餃子で、 昨年も参加した親子は、 「ナス好きの子どもが“今度は何だろう”と、 とても楽しみにして来たんですよ! 家でのレパートリーが増えました!」 と、嬉しそうに話していました。 ナスが苦手という子もいましたが、 ナスの魅力は少しわかったようでした。 ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |