![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
防災気象情報をもとに、すばやい行動を!![]() |
7月16日 台風シーズンを前に、中央公民館で役場職員の 防災講習会が行われました。 講師は町内在住の気象予報士北村さん、 テーマは「大雨や竜巻などの気象情報の改善についてと、 ナウキャストの利用と防災について」です。 前日に県内で豪雨災害が起きたばかりで、 住民の生命を守る役場職員にとって、貴重な機会です。 最近の集中豪雨は、短時間で局地的に発生し、 同じ雨でも地域によって災害の起き方が異なるので 今年5月から、市町村単位で警報・注意報を出していること、 その警報発表の基準と防災気象情報について、 局地的な大雨予測は1~2時間前でも困難で、 レーダー観測や、気象庁のHPで見ることができる ナウキャストが有効と説明がありました。 今後、池田町では防災マニュアルをさらに検討し、 防災対策の強化を図ります。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |