![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
活動の輪、広げたい!!![]() |
7月13日の夕方 池田中学校生徒会の5名が役場を訪ね、 町長と下野教育長に、生徒会の活動について協力を呼びかけました。 生徒会では、昨年も『携帯電話のルール作り』や 『ラジオ体操に真剣に取り組む』活動をしました。 今年はさらに、自分でお弁当を作る『弁当の日の実施』 挨拶や思いやりの言葉づかいをする『言葉のスケール』 生徒主体で行う『リサイクル活動』の3つを加えた5つを、 『池田中5つの向上活動』としました。 これまでにも、全校生徒にアンケートを取ったり、 その結果を話しあいました。 『リサイクル』や『弁当の日』は、 PTAでも家庭での取り組みについて考えました。 そして、 この活動を町内の5つの小学校にも広めたいと、 活動紹介のDVDを作り、各小学校に配りました。 生徒会長の高橋君は、 「池田中と小学校が協力して、池田町をより良くしていきます!」 と話しました。 報告を聞いた岡崎町長は、 「身近な問題を見つけ、アンケートを取り話し合う取り組みは、 大切なことです。ぜひ継続して、伝統にしてください。 町としても、PRをしていきます。」と応援しました。 生徒が考えた活動に学校やPTAが協力し、 町がバックアップをする。 活動の輪が広がりました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |