![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ぜひ、見にきてください!!![]() |
7月5日 霞間ヶ渓公園のステージ下の駐車場の壁画に、 園児たちが色をぬりました。 これは平成14年に、町内の8つの保育園の園児たちが描いた絵が、 剥げてきたため、今年新しく作り変えることになったからです。 今回も、公立の8つの保育園の園児750名と、保育士80名が、 16日まで、順番に作業をしていきます。 絵のモチーフは、各保育園の保護者から寄せられた案の中から、 春は『桜』・夏は『アユ』と、 池田町の四季をテーマにした絵が決まり、 保育士が下絵を描きました。 高さ3㍍・長さ10㍍のコンクリートの壁はうすい水色で下地が塗られ、 園児たちは、交代しながら筆でペンキの色をぬっていきました。 「アユは川にいるの~?おおきな壁にペンキをぬるのは初めて~」 「絵の具はぬったことある!おんなじ(^_^)やで、たのしい~!」 「もっとやりた~い(*^^)v きれいに描いたので見にきてください!」 園児たちの感想です。 メインの壁画の他、園児の手形を活かした花畑の絵も作られます。 ぜひ、見におでかけください。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |