![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
自分の“手”で手作り酵素!!![]() |
6月6日 宮地公民館で、『梅の手作り酵素』教室が開かれました。 参加されたのは、地元の主婦の方5名です。 初めて作る方、前に『秋の酵素』を作った方、 手作りを続けている方と様々でしたが、 みなさん地元で取れた梅を持ち込み、作り方のポイントや、 保管する場所について情報交換をしました。 材料は、梅4kgに季節のフルーツ1㎏、砂糖が5.5㎏です。 今回は、ビワ・サクランボ・トマト・スイカ・イチゴ・イチジクです。 梅とフルーツを切り、漬物のおけに交互に入れ、手で混ぜ合わせます。 毎日かき混ぜ、4日たったら浸透液をザルでこし、 海の酵素の素を入れ、2日置いたら完成です。 手作り酵素の特徴は
参加した方は 「疲れやすいので飲んでいます。梅を使うとフルーティーで、 子供も飲みやすいです。通販で買うのではなく、 生の酵素を作れるので楽しみです。」 「かき混ぜる時に、おいしくなってね!元気になってね!と 心をこめて作ります。ず~と試してきて、その凄さを実感しています。」 この、『酵素教室』は13日(日)にも、宮地公民館で行われます。 見学だけでも大丈夫です。 興味のある方は、お出かけください。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |