![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
緑あふれる豊かな里山づくり![]() |
5月8日 第60回揖斐緑と水のまつりが総合体育館で開かれました。 森は水害から私たちの生活を守り、空気をきれいにし、 豊かな水を育み、海へとつながります。 そんな、緑あふれる豊かな里山づくりを次の世代につなげようと、 揖斐川町・大野町・池田町の三町で毎年行われています。 式典には、県・町の森林関係者と、池田町みどりの少年団の皆さん、 合わせて150名が参加しました。 緑化功労者の表彰と緑化宣言などのあと、 池田町みどりの少年団の宮地小学校6年生7名が、 自分達が種から育てているさくらの活動について発表しました。 また記念植樹として、コブシの木7本が植えられました。 午後からは、池田山の山頂付近の池田の森で、 実のなる広葉樹が植えられました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |