![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
子ども達が主役のコンサートです!!![]() |
5月5日 中央公民館のロビーで“文化プロデュースSEINO”主催の 『ロビーふれあいコンサート』が開かれました。 子どもの日ということで、出演する演奏家は小学生と中学生の皆さんです。 トーンチャイムを演奏するのは、小学校1年生から中学生までの子ども達で、 今までにも介護施設や学校で公演を行っています。 この日は、『ゆかいに歩けば』や『さんぽ』など4曲を演奏しました。 もう一人、ピアノのソロ演奏を披露したのは、 池田中学校2年生の馬場響子さんです。 2歳から音楽教室に通い、6歳からピアノを始めた馬場さん。 最近はコンクールにも積極的に出場しています。 ショパンの『ワルツ14番 遺作』や『幻想即興曲』といった 一度は聞いた事のある名曲を演奏しました。 「一人で7本のトーンチャイムを演奏します。曲によって持ち変えたり、 たたき方も違うので練習しました。」 「低い音は大きなチャイムを使います。大きいと力が要ります!!」 「小さい頃に聞いたコンサートで、あんな風に弾きたいとピアノを初めました。 コンサートを開くのは初めてですが、ショパンの美しい旋律を 歌わせるように演奏したいです。」 と、話していました。 会場からは、子ども達の輝く姿に拍手が送られました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |