![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
将棋のおもしろさが、わかった!![]() |
3月28日 日本将棋連盟の「全国一斉春休み子ども将棋教室」が 中央公民館で開かれました。 指導をしたのは、連盟の佐藤天彦5段と伊藤真吾4段の二人で、 参加した子どもは保育園児から中学生まで20人でした。 その中、初心者は4人、あとは家族と楽しんでいる子達でした。 午前中は講義で、午後から大盤を使っての実技講習でしたが、 子ども達は話よりも目の前に用意されていた将棋での 実践がしたくてたまらない様子でした。 そこで、早々に講義は終わり、初めての子にも分かりやすく、 大盤で“駒の動かし方や対局のポイント”などが説明されました。 その後は、プロ棋士とのプチ対局で大いに盛り上がり、 将棋の面白さがより深まったようでした。 「先を読む力がつくので、子どもに参加を勧めました」 「早く孫が力をつけて、対等に指し合いたいですね」 「お父さんを負かしたいです!」 連盟の西濃支部が、町内の将棋人口のすそ野を広げる目的で 初めて開催した“子ども将棋教室”。 池田町からプロ棋士誕生!も夢ではないかもしれませんね(^o^)/ ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |