![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
懐かしくて優しい味をもう一度![]() |
11月16日 中央公民館の調理室で NPO法人Waコミュニティ主催の「郷土料理づくり」が行われました。 Waコミュニティの方々はEMぼかし入りの堆肥を使い エコ農園で野菜をつくっています。 今回もそのエコ農園でとれた野菜と地元でとれた野菜をつかって 調理が行われました。 メニューは サツマイモご飯、おからの煮物、ずいきの練りゴマ和え そして手羽元の照り焼きです。 参加者は13名、今回はベテラン主婦の方ばかりでしたが 自分の作ったことのない料理を教えてもらおうと 参加されていました。 昔からの保存の知恵や昔話も交えながら 和気あいあいと和やかに調理は進み、 調理室からはとてもいい匂いがしていました。 ずいきの料理は血の道にいいという話から 「次回は、ぜひ子育て中のお母さん方に参加してほしい」と Waコミュニティの石井さんは話していました。 ( 担当 佐藤 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |