![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ECOな、おもしろ科学工作![]() |
8月19日 温知児童館で岐阜高専の 『サイエンスアトリエ~ものづくり教室~』 “太陽電池でクルクル回そうソーラーテーブル”作りが行われました。 参加者は小学校3年生から6年生までの児童22人です。 岐阜高専の羽淵先生(電気情報工学科)と3人の学生から、 太陽電池・モーター・ギアなどを使った ソーラーテーブルの作り方を教えてもらいました。 指示された手順で組み立てていくのですが、 中には手早い子もいて、次の指示が待ちきれない様子でした。 取材は最後まで出来なかったのですが、 科学クラブに入っている子は 「科学の実験はおもしろくて大好き! 早く作り上げたいです!」 と、先生の指示よりもテキストに目を向けていました。 出来上がりは、太陽光発電によって 最後に取り付けた大小のギアが“回るテーブル”となり、 そこに付けた絵や物がクルクルと回転します。 ソーラーテーブル作りは、 夏休みのいい体験になったのではないでしょうか。 ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |