![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
こどもたちのために・・・地道な活動です!![]() |
![]() |
5月23日 更生保護女性会の方々の『しおり作り』が行われ きょうは、14人の方々が参加していました。 7月は「社会を明るくする運動」の強調月間として、全国的な運動が行われますが 町内では、その啓発活動の一環として、 「標語の入った手作りのしおり」が毎年、各小学校の6年生に贈られます。 そのしおりには、『思いやりの心』と書かれ、絵柄も花や果物、魚など10種類があり、 一つ一つ想いをこめて作られています。 会長の伊藤さんは 「やはり、子どもたちには思いやりの心を忘れないでいてほしい。 そして、私たちの想いが少しでも伝わるといいと思います。」 と話していました。 6年生に贈る絵手紙のしおりの他に 先生方に贈る押し花のしおりも入れると、全部で850枚のしおりが 手作りされ、6月の下旬から各小学校で配られます。 ( 担当 佐藤 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |