![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
水利からの確実な中継がポイント!![]() |
![]() |
![]() |
3月1日 片山北地区で、町と池田町消防団の 林野火災演習が行われました。 場所は池田温泉の北付近で、原因は煙草の不始末を想定。 通報・出動指令・現場指揮本部の設置・ 報告・指示・移動・消火活動と、少し焦った場面もありましたが、 迅速に対応していました。 消火活動はジェットシューターに火たたき、 そして池田町消防団と大垣消防組合が 約1km下の杭瀬川や途中の地下式防火水槽から 9台の消防車両を中継して給水し、行われました。 また、水槽車も出動して組立式防火水槽を設置し、 水利の確保に努めました。 「山林火災は長期に亘ることもあり、水利の確保がポイントで、 中でも中継ホースの連携の確実さが大切になります」 野村消防団長の言葉に、団員からは 「本番さながらに、やれるだけの事はやりました!」 と、心強い声が返ってきました。 ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |