![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
さつま芋掘りで、ふれあい活動!![]() |
10月31日 養基地域環境保全隊のふれあい農園(田中)で、 保全隊の“芋ほり大会”が開かれ、 地域の方と養基小学校の親子ら 約200人がさつま芋掘りを楽しみました。 昨年に続き2回目の活動で、 “学校教育との連携、地域住民の交流”をテーマに、 農地・水・環境保全向上対策活動の一つとして行われました。 「スタート!」の声がかかると、子ども達は一目散に畑の中に! さつま芋は茎だけを残して掘りやすくしてあり、 茎を引っ張り手応えを感じるとスコップで一生懸命に掘ります。 「でっけぇ~のがとれた~!!!」 「よぉ掘ったなぁ~(*^。^*)」 今年の出来栄えは順調で、とても大きく育っていて、 掘るのに時間がかかったり、途中で折れたり… ちょっと大変そうでしたが、保全隊の方も手伝って、 開始から20分もすると、 配られたビニール袋は一杯になっていました。 芋ほりの他には、重量当てクイズに重さ対決、 焼き芋とおやつのプレゼントもあり、 たくさんのふれあいが出来たようでした。 ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |