![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
今度も精魂込めてつくります![]() |
![]() |
1月15日 消防団OBの八日会は、 伊勢二見興玉神社へ奉納する 大しめ縄作りを始めました。 八日会6人のメンバーが夫婦揃って 全員の息を合わせ、かけ声とともに わらを足しながら力を込めて 直径10センチほどの縄をなっていきます。 奉納するのは、35メートルの大しめ縄を6本と 餅米の俵を60キログラムです。 「今年もしめ縄に適した良いわらが採れました。 8日に伊勢参拝をしてお清めをしてきました。 気持ちも新たに精魂込めてがんばります」 「今回で5回目の奉納になりますが、 家族元気で、しめ縄作りができることに感謝しています。」 2月15日の奉納に向けて力を合わせる八日会の皆さんです。 ( 担当 高橋 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
放送日記 |
昼の放送(11:45〜)と夜の放送(20:30〜)で 当日、取材した池田町の ホットな話題 をお届けしています。 参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |