![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
地図上で災害訓練しました!![]() |
![]() |
![]() |
7月2日 東公民館で東地区の福祉連絡会が開かれました。 各地区の区長、民生児童委員、福祉委員、老人クラブ 日赤奉仕団、配食ボランティアの方々108名が参加しました。 まずは、各地区の福祉活動の様子を互いに情報交換し、 その後、災害救援ネットワーク池田の石井さんの指導で 災害図上訓練を行いました。 8人位のグループに分かれ、大きな地図にカラーペンで色を付けます。 道路は茶色・道幅3m以下の道はピンク・ 町指定の避難所や病院は緑のシールで印をつけます。 「この道はあぜ道で狭い!あそこは4mあるよ!」 地図には、独り暮らしのお年寄りの家や、その方を援護する 福祉委員さんや安心見守り隊のメンバー、医師・看護師の家にも 印を付けていきました。地図は地元の人の情報を基に完成しました。 地図を基に、問題点をみつけ、改善策を考え発表しました。 「今まで気付かなかった細い道が分かった。」 「避難所が遠いので地区の公民館を見直したい!そのために 耐震検査をしてもらいたい。」 「リヤカーや竹竿2本と毛布で担架ができる。」 など具体的な意見が出されました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |