![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
米作りについて学び・体験します!![]() |
![]() |
![]() |
6月9日 八幡小学校の5年生が広さ11アールの学校田で 田植えの体験学習をしました。 今日植える苗は普通植えはつしもです。約5ヶ月で生育し 10月の半ばには収穫を迎えます。 下八幡の営農推進員さんの模範の苗植えを見ると、 音楽のリズムに合わせたようなリズミカルで、スムーズな動きに 児童から拍手がおきました。 初めて田んぼに入った子は 「ぬるっとして、あたたかい。足を抜くのが大変!」 「だんだん慣れると楽しくなった。もう少し植えたいな~」 「機械で植えると早くて楽!腰が痛くなった。昔の人は大変だな~」 米作りの苦労が少し体験出来たようです。 この後も、10月まで米作りを体験し収穫したお米は お世話になった下八幡区の方やPTAの方とおむすびにしていただきます。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |