![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
鬼は外!こころの鬼を追い払おう!![]() |
![]() |
![]() |
2月1日 養基保育園で節分の豆まきが行われました。 保育園の玄関を入ると、ホットプレートで煎った豆の香ばしいにおいがします。 園児たちは一人一人牛乳パックで作ったマスや豆を入れる袋をさげています。 どの子も折り紙で作った鬼のかお付きです。 お遊戯室の入り口には、鬼のきらいなひいらぎの枝に イワシの頭がさしてありました。 「くさい!チクチクする。」このにおいはみんなも苦手のようです。 その後、園長先生から、どうして豆まきをするのか 紙芝居で教えてもらいました。 みんなの心にはどんな鬼がいますか?と聞くと 「泣き虫鬼」「怒りん坊鬼」「すねる鬼」いろんな鬼が出てきました。 じゃあ〜豆をまいて鬼を追い払おう!の合図に あか鬼と、くろ鬼が入ってくると大騒ぎ・・・ 「鬼は外!」と言いながら豆をなげる子、中には泣き出した子もいました。 床に散らばった豆に足をすべらせ、鬼は外へ逃げていきました。 さて、みんなの心の鬼は出ていったかな〜!? ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
放送日記 |
昼の放送(11:45〜)と夜の放送(20:30〜)で 当日、取材した池田町の ホットな話題 をお届けしています。 参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |