![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
税金で国が動いているんだ!![]() |
![]() |
1月21日 池田小学校で租税教室が開かれ、 6年生全員が池田町役場税務課の野村さんから、 税金の仕組みなどをわかりやすく教えてもらいました。 6年生は3学期になると社会の学習で税について学びます。 税金の種類や使われ方、流れの話の中で、 救急車や学校の授業料・建設費、公共施設、ゴミの収集、下水道など に使われる金額の紹介では、あまりの値段に 「えぇーっ!!!」と、どよめきの声が上がりました。 また、年金や介護、医療、国債など国の現状も紹介され、 児童はたいへん驚いていました。 「税金で国を支えていることがわかりました」 「税金によって、生活のほとんどが成り立っていることが分かりました」 「税金は大切なものだと感じました」 「納めたお金を国も大切に扱って欲しい」 授業を終え、児童からは様々な声が聞こえてきました。 ( 担当 高野 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
放送日記 |
昼の放送(11:45〜)と夜の放送(20:30〜)で 当日、取材した池田町の ホットな話題 をお届けしています。 参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |