![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
声をかけて励まし、いい記録を目指します!![]() |
![]() |
![]() |
12月8日 ピーンと張りつめた冷たい空気の下 養基小学校の大縄とび大会が行われました。 競技は各クラス男女混合の2チームに分かれ、長さ2b足らずの 大縄で一人ずつ順に八の字に飛んで、3分の間に何回飛べるか競います。 児童達は半袖半ズボンで顔をまっ赤にしてがんばりました。 養基小学校では、11月から人権週間として、 周りの友達に対して、あたたかい言葉を掛け合う事に取り組んできました。 この大縄とび大会もその取り組みの1つで、 『声を掛け合って練習し、励まし合い、いい記録を出そう』 というのが目標です。 引っかかる子にも「おしいよ!ドンマイ!!」 「ハイ!ハイ!」と飛ぶタイミングを教えてあげたり・・・ チームの一人一人が最後まであきらめず頑張りました。 ( 担当 末松 ) テレホンサービス164チャンネルで最新の話題放送中 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |