![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月30日 総合体育館で、キンボール教室が開かれました。 直径122cm、重さ1キロの大きなボールを使って、 1チーム4名、3チームでプレイするユニークなニュースポーツです。 20b四方のコート内で、1チームの3人が支え、1人がヒット(打ち上げる)します。 それを他の2チームが床に落とさないように拾うゲームで、 魔法の言葉『オムニキー』に続いて、相手チームのゼッケンの色を言います。 ピンク、ブラック、グレーの3チームがボールを追って走り回ります。 指導は、5月に誕生したばかりの岐阜県キンボール連盟 マスターの大橋さんで、 「キンボールは、5年前カナダで普及したスポーツで、 運動能力に関係なく初めてでも、すぐできるスポーツです。 お年寄り向け、子供向けのルールバリエーションがあります。 ハンディキャップの部もあり、誰でもできますから楽しんでください」 参加者は、「初めてやってみたけど、ルールはかんたん! ただ運動量が多い。これだけ汗をかいたのは、久しぶりです。 キンボールを追いかけて走るのが大変です。 でも、とっても楽しいです」 と、汗びっしょりで答えていました。 ( 担当 高橋 ) |
放送日記 |
昼の放送(11:45〜)と夜の放送(20:30〜)で 当日、取材した池田町の ![]() ![]() 参加者の声、現場の様子をいち早く紹介します。 |
池田町有線放送電話農業協同組合 |